ラベル SAVON/SOAP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SAVON/SOAP の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年10月7日金曜日

柔らかな香りで温まる・8741 PEAR SANDALWOOD/CLAUS PORTO




CLAUS PORTO の石鹸の包み紙の色から、
藤袴の優しい香りを思い起こしました。
この石鹸の香りは、
ペアー(洋梨)とサンダルウッド。

La couleur du papier d'emballage de ce savon CLAUS PORTO m'a rappelé le doux parfum du fujibakama.  Le savon est parfumé à la poire et au bois de santal.




8741 PEAR SANDALWOOD





急に11月になったような寒さの今日、

友人への贈り物を探していてこの石鹸に

出逢い、早速バスタイムへ。


上品な香り立ちと

クリーミーな泡立ちに癒されて、

すっかり温まりました。




…écrit par SAWAROMA




2021年7月15日木曜日

爽やかにガーデニアの花香る・GARDENIA BLOSSOMS/ FORMULARY55




夏のバスタイムに。

爽やかなレモンやプラムとの調和で、

梔子の花の香りが優雅に漂う石鹸です。


Pour l'heure du bain d'été.

C’est un savon qui parfume gracieusement les fleurs de gardénia en harmonie avec la fraîcheur des citrons et des pruneaux.





なめらかな泡。心地良い残り香。





アメリカ発ボディケアブランド

FORMULARY55(フォーミュラリー55)

のフレグランスバーソープ

「ガーデニアブロッサム」。


2016年日本上陸時、

限定販売にて人気を博した

このフレグランスバーソープが

定番として202177日より

CIBONE(東京・表参道)、

CIBONE CASE(東京・銀座)にて

リバイバル発売されると知り、

早速入手しました。


TOP: レモングラス、リリー 

MIDDLE: ガルデニア

BASE: ガルデニア、プラム、レモン


まさに梔子(クチナシ)の花。

夏の暑さも吹き飛びそうな

麗しい香りです。





Ce papier d'emballage de savon. 

Ce visuel aussi m'a attiré.

Ça sent très bon.


この包み紙。

そのヴィジュアルにも

魅かれました。

良い匂いです。



フォーミュラリー55 

日本総代理店

リグルジャパンのホームページは

こちら です。


 

…écrit par SAWAROMA




2019年6月12日水曜日

香る石鹸とその包み紙/ Savon odorant et son papier d'emballage



レタス石鹸? 清潔感のあるフローラルの香りの中にかすかなレタスの匂い。面白いですね。

Lettuce Soap ?  La légère odeur de laitue se sentait dans le parfum floral avec un sentiment de propreté.  C'est marrant !




以前、友人から頂いたポルトガル土産。クラウス・ポルト石鹸の詰め合わせ。

Un souvenir portugais que j'ai reçu d'une amie auparavant.  Assortiment de savons de Claus Porto. https://clausporto.com






美しく丈夫な紙の包み紙は捨てず、洋服ダンスへ入れました。清潔感のある石鹸の香りが、ほのかに衣類へ移るでしょう。

Au lieu de jeter le beau et durable papier d'emballage, je le range dans larmoire.  Le parfum du savon propre se déplacera légèrement aux vêtements.



クラウス・ポルトの商品は一時期、

日本でもこちら

http://www.daido-corp.co.jp

が代理店として取り扱いをされていましたが、現在は、同じように香り良し包み紙良しのイタリアのブランド、ネスティ ダンテのソープシリーズ

http://sawaroma.blogspot.com/2019/03/le-plaisir-du-savon-par-nesti-dante.html?m=0

を販売されています。


écrit par SAWAROMA



2019年3月3日日曜日

華やかに優しく香る・Le plaisir du savon par NESTI DANTE





石鹸の楽しみ、それは香り。

華やかな香りが優しく漂います。

疲れは癒され、幸せな気分に。


Le plaisir du savon, c’est son parfum.

Son arôme magnifique dérive doucement.

Ça guérit ma fatigue et me rend heureux.




ネスティ ダンテ(日本/株式会社 大同)

http://www.daido-corp.co.jp/product/detail29.html

NESTI DANTE (Italy)

http://www.nestidante.com/#/



まだ寒かった2月初めのこと。あたたかい春夏を想像させる香りの石鹸を探しました。包み紙の華やかさに魅かれ、このネスティ ダンテの石鹸を手にとってみたのです。ほのかに優雅な香り。多くの種類があり迷いましたが、桃&メロンという私にとって幸せこの上ないアロマを意味する組合せが記されたIL FRUTTETOと、マスカット&フィグというまさに楽園をイメージさせる文字が記されたROMAを選びました。




立春を過ぎてしばらくしてから、まずはIL FRUTTETOを開封。その包み紙を鏡の近くにずっと置いています。近くを通るたびに素晴らしい香りがふんわり漂うのです。バスルームでは大きな250gサイズは頼もしく、家族3人でもひと月は楽しめそうです。泡立てると上品に優しく香ります。香り方が強過ぎず安らぎます。これならばひと月使い続けても飽きないでしょうね。初夏へ向けてROMAの香りも楽しみです。


これからのギフトシーズン、素敵な香りの石鹸を親しい人に贈るのも喜ばれそうです。一回りちいさな150gサイズでも良いかもしれません。この華やかな包み紙は眺めているだけでも楽しくなってきます。私ならばこの紙は丁寧に伸ばして保管しておくことでしょう。折り合わせて栞にしたり出来そうです。何度も眺めていたら「桃」はイタリア語で “pesca ” (ペスカ)、「石鹸」は “sapone ”(サポーネ) 、とおぼえてしまいました。



東京にて、sawaroma 

écrit par 《SAWAROMA 》à Tokyo.

 


2018年9月14日金曜日

無花果と金木犀の香りでリラックス ・par 2 produits de Roger&Gallet




ボトルに点描されたイチジクの木の模様。

今シーズンのリラクセーション・アロマの一つです。

子供のころからイチジクが大好きな私にとっては。


Le motif de la figuier pointillées sur le flacon. C'est l'un des arômes de relaxation de cette saison pour moi. Jadore les figues depuis mon enfance.





昨日の私のフランス語授業では、20代前半の学生たちにこの香りを紹介しました。彼らにはこの香りからイチジクを想像することは難しかったようです。ココナツ、あるいは甘い香りといった言葉は出てきましたが。彼らには生のイチジク、甘く煮たイチジクなどを身近に感じた経験が少ないのかもしれません。


Hier, dans mon cours de français, jai présenté ce parfum aux étudiants au début de la vingtaine. Il leur semble difficile dimaginer des figues de ce parfum. Noix de coco, ou un doux parfum… des mots sortirent . Ils ne se sont peut-être pas familiarisés avec les figues crues, les figues cuites, etc.




このブランドでは、石鹸もよく愛用しています。

1879年に、RogerGalletは世界で最初の丸い香り石鹸を作りました。


Dans le produit de la marque, j'aime aussi bien le savon.

En 1879, Roger&Gallet ont créé le permier savon rond parfumé.




秋の乾いた空気に香る金木犀を感じる前に、この石鹸の香りを楽しんでいます。


Je me suis amusée au parfum de ce savon, 

avant de sentir larôme de l'osmanthus dans l'air sec de l'automne .



関連情報 Informations connexes

フィグリーフのパフュームウォーター・FEUILLE DE FIGUIER / Roger & Gallet

http://sawaroma.blogspot.com/2018/07/feuille-de-figuier-roger-gallet.html



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.



2018年7月30日月曜日

フィグリーフのパフュームウォーター・FEUILLE DE FIGUIER / Roger & Gallet




自宅での休日。誰に会うわけでもなく自分の時間をゆっくりと。そんな時、ただ感じて楽しむために私は香りを身につけます。「自己表現の装いのため」というよりも。


Vacances d'été à la maison. Ce n'est pas que je rencontre quelqu'un, je prends lentement mon temps.  Dans un tel cas,  je porte un parfum à ressentir et à samuser, plutôt que "pour l'expression de soi".



La nouvelle Eau parfumée de Roger & Gallet,

FEUILLE DE FIGUIER .

ロジェ・ガレの新しいパフュームウォーター、

フィグリーフの香り。

http://www.roger-gallet.jp/collection/feuille-de-figuier/perfume-water/



大好きなロジェ・ガレの石鹸を買いに出かけたところ、淡い透かし模様のボトルにも目が留まります。涼し気で魅力的。フィグパフュームの石鹸で改めてイチジクが大好きなことを実感していましたから、幼少期の晩夏の美味しい記憶を彷彿とさせるこの香りも自宅で楽しみたくなったのです。



フィグパフュームのソープ




FEUILLE DE FIGUIER。イチジク芽エキスも配合。シトラス、グリーン、ちょっと非日常的エキゾティックなフルーツ感(まさに独特の余韻をもつイチジク)、柔らかな甘さ。パフュームウォーター(オーデコロン)ですから、強い拡散性や長い持続性は無いものの程よい香り立ち。ウエストに2回スプレー。このくらいの量でも最初は爽やかなイチジク感で嬉しくなります。徐々にリーフのグリーンと静かな柔らかさがほのかに残る程度。適量であればこのまま眠れそうです。


必ずしも装いとしてハッキリ他者に伝わるようには香らないとしても、大好きな香りを自分自身が感じて幸せな笑顔になればそれも大きな魅力。このフィグリーフの香りは、もぎたてのみずみずしいイチジクをいただいて木陰でまどろんでいるような至福感を与えてくれました。ラストノートの軽くスパイシーかつグリーンな余韻は ジェンダー問わず、このフルーツを愛する人たちに似合うのではないでしょうか。



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.


2018年7月28日土曜日

イチジクの香りで秋を待つ・L'arôme de la figue.




こんなにも暑い日々が続くと、ただただ秋の到来を待ち望んでしまいます。

私に夏の終わりの雰囲気を感じさせてくれるものの一つ、それはイチジクの香り。

子供の頃、秋には祖母が庭で作ったイチジクを食べていました。


Quand de telles journées chaudes continueront, jespère seulement l'arrivée de l'automne. Une des choses qui me fait sentir l'atmosphère de la fin de l'été, cest l'arôme de la figue. Quand j'étais petite, en automne je mangeais des figues que ma grand-mère faisait dans son jardin.



7月の、とある昼下がり。イチジクのタルトで休憩。

Un après-midi de juillet, je me reposais prenant la tarte aux figues.




フィグリーフと緑のいちじく  2017,8,30  sawaroma 

http://sawaroma.blogspot.com/2017/08/blog-post_30.html





今年5月に発売されたばかりのフィグリーフ(イチジクの葉)の香り。

緑の陰影がイチジクの柔らかな甘さと調和、リラックス感に浸れます。

FEUILLE DE FIGUIER / ROGER & GALLET

http://www.roger-gallet.jp/collection/feuille-de-figuier/perfume-water/#perfume-water-100ml


ロジェ&ガレは石鹸の香りも素晴らしく、この夏はイチジクの香りのソープでバスタイムも楽しみました。確実に訪れる秋をほのかに感じさせてくれます。


本格的な秋が訪れたら

フィグの香りのクリームでボディケアも試してみたいもの。

fresh fig soufflé body crème / laura mercier 

https://www.lauramercierjapan.com/item/detail/?item_code=2151125



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.


2018年7月10日火曜日

7月のラヴェンダー・Lavande de Juillet




Shirakaba lab(シラカバ ラボ)

https://www.shirakabalab.com

さんの ハーブティー Blend-Relax》。

マロウブルー、ラベンダー、マシュマロウのブレンド。

全て日本産です。




Cette tisane Blend-Relaxpar 

Shirakaba lab

https://www.shirakabalab.com

est faite 

de la grande mauve,

de la lavande,

et de la guimauve officinale ,

tous ces sont la production au Japon.



涼やかな紫色の花束の中にラヴェンダー。

7月の水色の空に

鮮烈な清涼感を漂わせていたことを回想。

まさにその名の通り、心「洗われる」香り。

9年前はブルガリアで。

4年前には富良野で体験しました。



富良野では

ドライフラワーが作られていた光景も印象的でした。

鮮やかな紫色も素敵ですが 

乾いてグレイを帯びたブルーになった姿も好きです。



A Furano, Hokkaido. Il y a 4 ans.

このときに買ったお土産は

ドライラヴェンダーとラヴェンダーの石鹸。

毎年7月になると思い起こします。



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.





2018年7月8日日曜日

香りで爽やかに夏を過ごす1・Savon




南仏からのお土産です。

この石鹸で爽やかな夏を過ごそうと思います。


Un souvenir du Sud de la France . 

Avec ce savon, 

je vais passer cet été rafraîchissant .






毎日使う石鹸。特に夏はお世話になります。

だからこそ、お気に入りの香りで。


ちょうどこんな素敵な石鹸をいただいたので

早速開封して香りを試します。

バラ本来の青い清々しさと柔らかな優雅さ。

夏の疲れも癒されそうです。


Exfoliant とは、直訳で「角質除去」を意味しますが

使用してみると適度にさっぱりします。

1日の始まりも

疲れをリセットするタイミングも

洗うという行為と共に香りは大切。

夏の間は特にこだわりたいものです。


バラの香りは

私にとってはクールダウンのための香りでもあります。

人によってはラヴェンダー、あるいはミント、

レモングラスなどの香りに涼感をおぼえるのかもしれないですね。



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.



2018年2月19日月曜日

スミレ香るシャボン玉・Les bulles d’ Agathe / violette / Maison Francis Kurkdjian



シャボン玉。

友人からの贈り物。

スミレ色、スミレの香り。懐かしい。

子供の頃シャボン玉で遊んでいた。

何故だかわからないけれど、スミレの匂いにはいつも懐かしさを感じる。

俳句で『シャボン玉』は春の季語だという。




J'ai une bulle de savonLes bulles d Agathe

Un cadeau d'une amie.

Couleur violette, odeur de violet. C'est nostalgique. 

Je jouais avec des bulles de savon quand j'étais enfant. 

Je ne sais pas pourquoi, mais 

je me sens toujours nostalgique à cause de l'odeur de violette.

En haïku, on dit que ce 《シャボン玉/bulle de savonest mot

de saison pour le printemps.


Les bulles d Agathe / violette / Maison Francis Kurkdjian

https://www.franciskurkdjian.com/les-bulles-d-agathe.html

あのフレグランスメゾンが

こんなにも親しみやすい、香りのアイテムを提供していたとは。



なぜスミレの香りに懐かしさとともに愛着を感じるのだろうか。

南仏のスミレの産地に育ったわけでもないのに。

奥ゆかしく、なめらかな植物の肉感的な息遣いを感じる。

私自身が生まれる前から引き継がれていた記憶かもしれない。

好きなフレグランスにはスミレの香りがつかわれていることもよくある。

http://sawaroma.blogspot.jp/2018/01/la-violette.html



南仏のこちらの地域では今週末にスミレ祭りが開催。

http://tourrettessurloup.com/event/autour-de-violette-24-25-fevrier-2018/

2月最後の週末、晴れたらこのシャボン玉でスミレ祭りの気分を感じてみたい。



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.


2017年11月18日土曜日

石鹸の愉しみ、香りと形/ La joie du savon, son parfum et sa forme.


石鹸。その魅力は匂い。そしてその形も。バスタイムを楽しくさせてくれるのはまさに石鹸です。様々な形と香り。いくつか挙げてみたいと思います。


Les savons. Son attrait est lodeur. La forme aussi. Cest le savon qui me fait plaisir au moment du bain. Diverses formes, avec des arômes différents. Voici quelques exemples.



Voici la forme dun grain de riz. Marque de la Thaïlande.



こちらは米粒の形。タイのブランド。世界的なブランドで日本では2005年から展開されています。コメ由来の成分をはじめ、アジアならではの植物素材と香りが洗練された形で活かされた化粧品の数々。この石鹸には数種類のヴァリエーションがあり、どのタイプも癒される優しい香りです。なだらかな曲面が手にも持ちやすくて嬉しい形。六本木近辺に行くとこの石鹸を求めてミッドタウン内のTHANNを訪れることがよくあります。



Cette atmosphère de la boîte était impressionnante . Un parfum exaltant de genévrier et de romarin.



箱の雰囲気が印象的。ジュニパーとローズマリーの爽快な香り。

これはアメリカ製。南青山のIts so easyさんで購入。他にもレモングラスやローズ&オレンジなどの香りもありましたが、その時の私はどうしてもこの香りが欲しかったのでしょう。スッキリとした気持ちで入浴できました。箱がとても素敵なので、カードケースにでもしようかと思っています。



Ce savon est vraiment génial. Ce parfum et ce toucher est inoubliable. Une note de bois oriental,de cigarette Toscane épicé,et de vanille douce. Ça fait une harmonie exquise.



この石鹸は本当に素晴らしいです。この香りとこの肌触りは忘れらません。

オリエンタルウッディノートにスパイシーなトスカーナのタバコ、そして柔らかなヴァニラ。絶妙なハーモニー。京都のサンタ・マリア・ノヴェッラにてオーデコロンと共に。



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.