ラベル くだもの の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル くだもの の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年8月8日火曜日

秋へと向かう季節に・« Une Nuit Magnétique »とブルーベリーの果実感




ニュイマグネティック 。


晩夏から秋へ徐々に

長くなっていく夜に

ぴったりの香りです。


« Une Nuit Magnétique ».

Ce parfum se marie bien avec les nuits qui s'allongent progressivement de la fin de l'été à l'automne. 






先週私は

ブルーベリージャムを

よく作りました。

ジャムから漂う匂いは

この香水を思い出させたのです。


La semaine dernière, j'ai souvent fait de la confiture de myrtilles. L'odeur qui flottait de la confiture me rappelait ce parfum. 


ジャムを作ったとき

ブルーベリー本来の味わいを

大切にしたいと考え、

果実にメープルシロップのみ

少量加えて短時間煮てみました。

熱とともに

鮮やかに広がる色と香り。

それは一晩冷やしてからも

確かに残っていたのです。





このフレグランスに

初めて魅了されたとき、

トップノートの

フレッシュなきらめきを持ちつつ

まろやかで深い余韻を思わせる

詩的な世界を感じました。


トップノートに用いられた

ブルーベリーの

重低音が流れるような

ユニークな果実感が

ジンジャー、

フローラル、

アンバー等使用されたと

記される素材と共に

繊細なメロディーのように

香るのです。


今日は立秋。

晩夏から秋へ

少しずつ空気が変化して

ゆくのでしょう。





…écrit par SAWAROMA





2021年9月30日木曜日

秋果の香りを楽しんで〜 Goûtez l'arôme des fruits d'automne




9月から10月へ。

秋の果実の香りを楽しんでください。

De septembre à octobre.  

Goûtez l'arôme des fruits d'automne.





この秋初めてのイチジク。

La figue que j'ai mangée pour la première fois cet automne.





山梨県産シャインマスカット。

Shine Muscat 

de la préfecture de Yamanashi.





生田駅前ラマンキパンス特製、

洋梨のタルト。

私はミントティーと一緒に

いただくのが好きです。

Tarte aux poires

par @lamainquipense2005 .

J'aime le manger avec une tisane à la menthe.




…écrit par SAWAROMA



2021年1月28日木曜日

金星りんご・Son parfum est merveilleux.




金星、それはりんごの品種名です。

淡い金色、優美なたたずまい。

そしてその香りが素晴らしいのです。

デリケートなフルーティーフローラル。


Kin-sei, en français, ça veut dire Vénus .

C'est le nom de cultivar de pomme.

Or pâle, atmosphère élégante.

Et son parfum est merveilleux. 

Delicate floral fruité. 






以前もこの季節に

こちら

で記事にしていましたが、

写真が見られなくなり、

リンク先も消えてしまったので、

改めて今年の金星りんごたちを。








りんご「金星」は、

「ゴールデンデリシャス」と

「デリシャス」の交配種です。



…écrit par SAWAROMA




2020年6月12日金曜日

より深くイチジクのまろやかさ香る・PHILOSYKOS eau de parfum / diptyque





イチジクの香りは複雑で、私には殊の外魅力的である。その実は甘いというよりミルキィ、フルーティーというよりもナッティーなまろやかさというべきか。どこか捉えどころのない、ゆえに何度も味わいたくなる奥深さをもつ。


そんな実をつける木そのものも、あの大きな手のひらのような葉とともに、さぞかし素敵な匂いを漂わせるのだろう。やや動物的な植物だ。イチジクの実がついた木の近くを通ると、実だけでは感じられない清涼感と温もりの調和に癒される。


ディプティックの香りの中で、最初に心魅かれたのがこのフィロシコスだった。




フィロシコス/ディプティック日本公式サイトより

https://www.diptyqueparis.com/ja_jp/c/philosykos-collection.html



私のイチジクへの印象と自然に重なりながらも、日常的に身にまとう香りとしても柔らかなバランスをもった抽象性が感じられ、まずはオードトワレから愛用した。






今回は、同じくこの香りの愛好者である家人の誕生日に合わせてオードパルファンを入手。サンプルで試して実感したとおり、イチジクという植物のみずみずしさからまろやかさまで、より深く楽しむことができそうな香り立ちが嬉しい。



…écrit par SAWAROMA




2019年10月30日水曜日

蘭と薔薇と果実たち…Merci pour la plante!





今月私の目を楽しませてくれた花、果実。

Des fleurs et des fruits qui ont ravi mon cœur ce mois-ci.






モカラチャクワンオレンジ(une sorte d’orchidée





洋梨と柿(poire et kaki)







プラヴィータ!(une sorte de rose





薔薇の実(fruit de la rose)



このあたたかな色彩の植物たちのおかげで、日々の疲れも軽くなりました。感謝。

Ma fatigue quotidienne a réduite grâce aux plantes aux couleurs chaudes.

Merci beaucoup !




écrit par SAWAROMA



2019年9月21日土曜日

お茶とフルーツとチョコレートà 《246st MARKET》





246st MARKET

https://www.246stmarket.com

https://fashion.blogmura.com/fragrance/

の開催は9/23までとなりました。改めて、その中で香り高い美味しさが印象的な3ブランドをご紹介します。


«246ème MARCHÉ» aura lieu jusqu'au 23 septembre.  Des marques de ce marche,voici 3 marques qui ont un parfum impressionnant et délicieux.





水だしほうじ茶と水だし緑茶。清々しい香りで心が穏やかになりました。新しい《日本茶》のある暮らしを提案する美濃加茂茶舗。

http://mchaho.com

Thé extrait à l'eau produit

parminokamo green tea.




《フタバフルーツ》

http://futaba-fruits.jp.  

では旬のフルーツ、葡萄の中でも皮ごと食べられるとびきり美味しい《ナガノパープル》入りのアソートに出会いました。


Fruits assortis par Futaba Fruit.

Le raisin appelé Nagano Purpleétait particulièrement délicieux.






そして、

"Bean to Bar Chocolate”専門店の《Minimalhttps://mini-mal.tokyo

913のプレヴューの時には準備中でしたが、私はかつて富ヶ谷本店で出会っていました。すばらしく豊かな香りのヴァリエーションが楽しめるチョコレート。

http://sawaroma.blogspot.com/2016/01/minimal-bean-to-bar-chocolate-at.html?m=0



より多くの方々に知っていただけますように。




écrit par SAWAROMA

2019年9月13日金曜日

POP-UP型百貨店「246st Market」・9/14〜23迄15ブランドがワールド北青山ビルに集結



At the "246st Market" preview,





若手クリエイターと消費者を繋ぐ

POP-UP型百貨店「246st Market

9/14(土)〜9/23(月・祝)開催

12:0018:00/土日祝 11:0018:00

9/14のみ11:0020:00

ワールド北青山ビル

(港区北青山3-5-10)にて

入場無料

https://www.246stmarket.com









 今回出店するのは、ファッション・クリエイティブ・ディレクターの軍地彩弓氏のキュレーションによるファッション、服飾小物、飲食の15ブランド。株式会社ワールドのサポートの元、建築家の百枝優氏によるリユースできるサステイナブルな什器による店舗で販売される。









本日913日、メディアプレミアでのトークショーでは、軍地氏、百枝氏に加えて、出店者の一人である吉岡芳明氏(株式会社TO NINE共同代表取締役 COO、株式会社二重代表取締役 )、PRストラテジストの本田哲也氏の4氏が登壇。


トークショー登壇の4氏と共に、
中央に上山健二氏(株式会社ワールド 代表取締役 社長執行役員)


ニューヨークのキャナルストリートで 若い人達のブランドが出店しているポップアップを見たのが今回の企画を考えるきっかけになったという軍地氏。ファッションに長らく関わってきた視点で服の買い方というものを捉えてみると、これまではwhat?だったが、これからは、why?、次にhow?、そして再び、what?に戻るのではないかと語る。


écrit par SAWAROMA



2019年7月9日火曜日

L'arôme des figues・干しイチジクの美味しさとイチジクフレグランスの楽しさと



久しぶりに世田谷百貨店 https://www.100inc.jp に立寄ったところ、この見事な干しイチジクを発見。ドライフルーツは酸化防止のために添加物が用いられていることも多いのですが、なんと無添加。広島県尾道市産の蓬莱柿(http://ichijikunavi.com/blog/archives/2177 100%です。まさに本物の甘みと香り。すうっと身体に溶けこんでいく味わいです。

Figues sèches sans additif.  Ses matières premières ne sont que des figues (Hōraishi) d'Onomichi. Douceur et odeur authentiques !




生のイチジクとは一味違う凝縮された甘いアロマ。余韻に浸りました。生もドライでも大好きなので、フレグランスもイチジクの名が付いたものはすぐに試してみたくなります。


数あるイチジクフレグランスの中でお気に入りの一つがディプティックのフィロシコス。清涼感のある淡い緑のイメージの中にまろやかでミルキーなイチジクの香りが漂う逸品。来週火曜まで、表参道ヒルズのポップアップストアで限定30mlボトルも入手可能です。


ディプティック 

フレグランス ポップアップストア

表参道ヒルズ R−STUDIOにて〜7/16

http://www.diptyqueomotesando.com


フィロシコスがクールな大人の落ち着きを感じさせるのに対し、昨年夏にデビューしたロジェ・ガレのフィグリーフパフュームウォーターは遊び心を感じさせてくれる楽しい香り。


http://sawaroma.blogspot.com/2018/07/feuille-de-figuier-roger-gallet.html

ちょうど先日、友人宅にランチに招かれ、美味しいアロマ溢れるお食事を楽しんだのですが、そのときにはこの香りを纏っていきました。ロゼワインやパテバゲットにコンフィチュール。想像どおりランチの空気に馴染み、楽しい気分で過ごせました。


écrit par SAWAROMA




2018年11月26日月曜日

ベリーの香りでお祝い・Avec un gâteau aux fraises





À la saison des fraises. 

Le samedi dernier, j'ai fait une petite fête. 

Parce que mon anniversaire cette semaine 

est une journée de travail.




イチゴの季節へ。

今週後半に迎える誕生日は仕事日なので

先週土曜にちょっとしたお祝いをしました。


赤と白に緑が映えて綺麗なのはもちろん、

メインのイチゴにブルーベリー、ラズベリーの香りも加わって

お祝い気分も高まります。白いフレッシュなクリームと

ピンクのベリーチョコの組み合わせも絶妙。

いつも、おいしくて美しいケーキをつくっていらっしゃる

豪徳寺のペンギンペストリーさんに感謝です。

ちょうど先週末からクリスマスケーキの予約受付もスタート。



クリスマスケーキ2018 /ペンギンペストリー

http://penguin-pastry.com/info/2328142




東京にて、sawaroma より。

écrit par 《SAWAROMA 》à Tokyo.



2018年9月14日金曜日

無花果と金木犀の香りでリラックス ・par 2 produits de Roger&Gallet




ボトルに点描されたイチジクの木の模様。

今シーズンのリラクセーション・アロマの一つです。

子供のころからイチジクが大好きな私にとっては。


Le motif de la figuier pointillées sur le flacon. C'est l'un des arômes de relaxation de cette saison pour moi. Jadore les figues depuis mon enfance.





昨日の私のフランス語授業では、20代前半の学生たちにこの香りを紹介しました。彼らにはこの香りからイチジクを想像することは難しかったようです。ココナツ、あるいは甘い香りといった言葉は出てきましたが。彼らには生のイチジク、甘く煮たイチジクなどを身近に感じた経験が少ないのかもしれません。


Hier, dans mon cours de français, jai présenté ce parfum aux étudiants au début de la vingtaine. Il leur semble difficile dimaginer des figues de ce parfum. Noix de coco, ou un doux parfum… des mots sortirent . Ils ne se sont peut-être pas familiarisés avec les figues crues, les figues cuites, etc.




このブランドでは、石鹸もよく愛用しています。

1879年に、RogerGalletは世界で最初の丸い香り石鹸を作りました。


Dans le produit de la marque, j'aime aussi bien le savon.

En 1879, Roger&Gallet ont créé le permier savon rond parfumé.




秋の乾いた空気に香る金木犀を感じる前に、この石鹸の香りを楽しんでいます。


Je me suis amusée au parfum de ce savon, 

avant de sentir larôme de l'osmanthus dans l'air sec de l'automne .



関連情報 Informations connexes

フィグリーフのパフュームウォーター・FEUILLE DE FIGUIER / Roger & Gallet

http://sawaroma.blogspot.com/2018/07/feuille-de-figuier-roger-gallet.html



東京にて、sawaroma より。

écrit par SAWAROMA à Tokyo.