ラベル 建築 地域 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 建築 地域 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月1日土曜日

Rue de Miyuki est ma rue préférée・みゆき通り(表参道)


表参道、みゆき通り。
日曜の午後、この通りを根津美術館の方向へ歩いていた。
ふと左上を見上げると、こんな景色が見えた。

Rue de Miyuki , en omote-Sando.
Dimanche, après-midi, je me promenais vers le Musée Nezu .
Tout à coup , j'ai regardé le ciel sur la gauche.


メッシュな雲とメッシュな壁。
この風景に出会えただけでも十分嬉しかった。

Un nuage de maille et les murs de treillis.
Il vient de rencontrer ce paysage, j'étais assez heureuse.

さらにその先へ直進、
右手にある『FROM - 1 st』という建物の中にあるお店が
フェティシュ

Continuant tout droit dans cette rue, et Fetish se trouve sur votre droite,
situé dans le bâtiment 《FROM - 1 st》.

こちらでも心躍るプロダクトに遭遇。
香り豊かなハーブティー 、シックでユニークなフレーバーのチョコレート、クラシカルなイギリスのフレグランス…そしてこちら、
ポートランド ビー バウム

Mon coeur a aussi rencontré des produits excitants.
Tisanes aromatiques ,
des chocolats qui ont des saveurs chics et uniques ,
des parfums britanniques classiques… et c'est ça.
Portland bee balm



ポートランドの養蜂家が
ミツロウや天然素材でつくったリップクリーム。
ミントのほのかな香り。

C'est un baume à lèvres qu'un apiculteur à Portland a fait
de cire d'abeille ou les matériaux naturels.
Un subtil parfum de menthe.

みゆき通り。
好きです。

Rue de Miyuki.
C'est ma rue préférée.






2014年1月3日金曜日

五色の幕と五重の塔

元旦。

昨年までは
東の方に初詣に行っていましたが
今年は西へ。

高幡不動尊金剛寺

仁王門をくぐり
人波の中を不動堂へ。
鎌倉時代建立、東京都で最も古い文化財建造物。

お参りをしたあとさらに奥へ。
五色が見えました。




この五色。真言宗で五智如来の色とも言われ
5つの智慧を表す色なのだそうです。




境内をさらにすすみ
小高い場所へ登った地点から
五重の塔が見えました。
平安時代初期の様式で建てられた端正なかたちです。

右手をみるとたくさんの白い札。
あじさいの名前です。
こんなに多くの種類が咲く6月にも訪れたいと思います。

もみじもきっと綺麗でしょう。

年頭から
またひとつ美しい場所を発見して嬉しく思います。